スポンサーリンク
サバイバルでも大活躍の5×3のコンパクトピストンエレベーターの作り方を紹介します!
高さは7マスごとに自分で決めることができます。
他のエレベーターも紹介しているよ!


スポンサーリンク
作り方
①まず、黒曜石と上向きの粘着ピストンとレッドストーンを画像のように配置します。
②レッドストーンの上に黒曜石とボタン、粘着ビストンの上にスライムブロックを設置します。
③ブロックを画像のように配置します。(ガラスなどのRS信号を通さないものは不可)
④レッドストーントーチを画像の位置に設置します。向きに注意。
⑤レッドストーンを画像の位置に設置します。
⑥画像の緑色の位置に黒曜石を設置します。
⑦画像の緑色の位置に粘着ピストン2つとスライムブロックを設置します。
ここでひとまず動作確認をしてみましょう。
一段目のスライムブロックの真ん中に立って、ボタンを押してみましょう。
このとき、静止した状態でないときちんと動作しません。
うまくいったらこの辺りまで飛ぶと思います。
ここまで来たら、あとは①~⑦の作業の繰り返しです。
⑧2段目以降は①~⑦と同じ要領で、上へと積んでいくだけです。
⑨最後にお好みで通るところをガラスなどで整備します。
※スライムブロックに接する部分は黒曜石を使ってください。作動しなくなってしまいます。
自分は最終的にこんな感じでデザインしてみました。作りは簡単ですが...笑。
スポンサーリンク
まとめ
かなり実用的なエレベーターかと思います。
登るときは、最下層のスライムブロックにきっちり乗り、正面のボタンを押すだけです。
降りるときは、普通に落ちれば地面がスライムブロックなので、大丈夫です。
ある程度バウンドが収まってきたらshiftキーを押せば止まります。
1.11.2までのバージョンでは動作確認済みです。
最後に、参考にさせていただいた動画。
【カズクラ】秘密のエレベーターできました!マイクラ実況 PART721
※カズクラのカズさんと当ブログ主のkazzは別人物です。
内容の不備、動作確認(バージョンや使用機)などの情報は、ページ最下部のコメント欄で教えてくれると助かりますm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
⇩分からない所の質問などはツイッターのDMまでお越しください⇩
スポンサーリンク
オススメ記事





コメント
初めまして。
スライムエレベーターを作る際に参考にさせていただきました。
同構造のものを11層作成したのですが、うまく動作しませんでした。
ほぼ3層目あたりでぶつかって止まってしまいます(;´д`)
回路のほうは何度も確認したので間違いはないと思うのですが、
他に考えられるミスとしては何があるでしょうか?
ちなみにPS4版でプレイしています。
当サイトはマインクラフトのPC版を対象として書いていますので、他のハードでは動作するか分かりかねます…。すみません。
恐らくPS4版だと動作しないかと思われます。「マイクラ PS4 エレベーター」等のワードで検索されてはいかがでしょう。
「マイクラ」とあるネットの記事は大概はPC版のマインクラフトを指す事になってしまうので。
コメント
いつも記事を色々参考にさせていただいています。紹介もわかりやすく、ありがとうございます。
PC版(バニラ/1.12.2)で作成しています。
下層から数えて5セット目以降のsピストンが、
押すほうはできても戻すほうができない現象があるようです。
4セット目までは常に戻せているので、信号伝達が間に合わないのかな、と考えています。
とはいえ、12層から自宅までずっと階段で上がるよりは大変気持ちいいので、途中で乗り換えて使わせていただこうと思います。
ぜんぜんうまくいかない
うまくできました!ありがとうございます。ボートと違って見た目をカッコよくできるので嬉しいです!
上のよこむきのピストンが動かないんですけど、どうしたらいいですか?
うまくできました!
ありがとうございます!
このエレベーターは②まではいっしょなんですがそのあと観察者の前に行くと動力でピストンが動くようなやつより効率良いですか❓
動力で押し出す
今のpeでは動かない回路なのかな?
最後の2つのピストンのうち押し上げる側しか反応がなくスライムブロックが押し出されません。
勝手ながら改造してpeで動作させたため解説させていただきます。
1.③の画像のブロックを並べる時、画像における一番左つまり上から数えて二段目のブロックの位置を一段下げます。
2.一段下げたブロックの下に上向き粘着ピストンを設置します。
3.⑤の画像の一番下のレッドストーンパウダーから追加で設置した粘着ピストンまで届くようにパウダーを設置します。
4.最後に同じく⑤の画像の下から三段目、消灯しているレッドストーントーチの横のブロックですね。そこの上のレッドストーンパウダーをレッドストーンリピーターに変更(向きはトーチの方にたって置く)して、2回タップすれば完成です。
文章なのでわかりずらいですが書かせていただきました。参考になれば良いかと…
なんとかエレベーターで上に上がるのは成功したんですがスライムブロック
が元に戻りません
最初はうまく飛べるけど2段目からピストンの動きが間に合わない
WIi U版で作ってみたところ、ちゃんと稼働しました!
バージョンが分からないのですが、先日(8/1)更新したばかりのものです。
(2018.8.5)
参考になりました!
スイッチでできるの?