【マイクラ】進捗(全55種)のクリア条件と進捗ID一覧!
ver.1.12で追加された「進捗」のクリア条件や進捗IDをまとめました。pre5現在。 「進捗」の一覧表 「階層」は根を「1」としています。 「進捗ID」は頭の「...
ver.1.12で追加された「進捗」のクリア条件や進捗IDをまとめました。pre5現在。 「進捗」の一覧表 「階層」は根を「1」としています。 「進捗ID」は頭の「...
バージョン1.12で追加される新ブロック「彩釉(さいゆう)テラコッタ」の作り方と組み合わせパターンなどを紹介します。 「彩釉テラコッタ」の作り方 全16色あり、羊毛など...
『scoreboard』コマンドの基本的な使い方のメモです。 scoreboardコマンドを使うと、ゲーム内に数値を記憶させるカウンターを作成出来たり 様々な事象(カウント増加...
バージョン1.10で追加された「ストラクチャーブロック」を使えば、最大「32×32×32」計32768ブロックの範囲のブロックやエンティティをコピーし、好きな場所に設置する事が出来...
「進捗」とは? 「進捗(しんちょく)」は、バージョン「1.12」で追加予定の新機能です。 今までは「実績」として似たようなものが存在していましたが、次回アップデートで「...
「レール」「パワードレール」「アクティベータ―レール」「ディテクターレール」の4種類を無限に増やせてしまう装置を見つけたので紹介します! 検証したら、1分間で約600個増やせ...
ガチャ好きにはちょっとワクワクするワールドを作成したので配布します! 簡単な作り方と、仕組みくらいは解説します! 遊び方 ただただ、ガチャガチャを引くワールド.....
今回は、timeコマンドの使い方を詳しく解説します。 目的の内容まで、目次で飛んでください。 ゲーム内の時間進行 マイクラ内の世界は1日を24000tick(チッ...