先日発表された、ハードを跨いでのマルチが実現する「Better Together Update(今年の夏ごろ実装予定)」と、特定のハードでグラフィックを大幅に向上させる「Super Duper Graphics Pack(今年の秋ごろ実装予定)」について紹介します。
まだまだ正式な情報はあまりないのと、詳しいことはいろんな方が説明していると思うので、今回は個人的に重要だなと思った部分をまとめました。
不確定な情報等も鵜呑みにしてしまっている可能性もありますが、ご了承ください。
スポンサーリンク
ページ目次
Better Together Update
全ハードでマルチプレイが可能に?
結論から言うと、ない可能性が高いと思われます。
公式ページを見た感じだと「Windows 10版」「iOS版」「Android版」「Xbox One版」「Nintendo Switch版」「VR(プレステーションVR)版」が対象になるようです。
人気ハードでいうと「pc版」「ps4版」「wiiU版」は特にサポートがされないようです。
つまりは「pc版」「pe版」間でのマルチプレイは叶わぬところのようです(>_<)
対象ハードでは内容も統一されるの?
恐らくその可能性が高いと思われます。というか、そうじゃないとダメですね。
ですが、現段階では「pe版」と「コンシューマ(ゲーム機)版」では何から何まで全然違いますよね。もしかしたら、どちらかがどちらかに大きく寄せられるかもしれませんね。
スポンサーリンク
Super Duper Graphics Pack
「Super Duper Graphics Pack」とは
簡単に言うと、「グラフィック強化パック」です。影MODのようなリアルなグラフィックを楽しむ事が出来ます。
ダウンロードコンテンツとして追加することができ、設定でON/OFFをの切替が可能だとのことです。
現段階では「PC版」「Xbox One版」「Nintendo Switch版」が対応する予定だそうです。
公式の動画
グラフィックが凄いことに!(小並感)
「4K」や「High Dynamic Range」に対応するとのことです。
また、影MODのような綺麗なグラフィックをMODやオプティファインを使わずに楽しむことが出来るようになります。
まとめ
いやぁ...。個人的には「pc版」と他ハードでわいわいマルチが出来ると思っていたのですが、叶わなさそうで残念です^^;
コンシューマ勢の方は、楽しみにしててね!
スポンサーリンク