比較的簡単に作れるエンダーマントラップの作り方を紹介します!経験値&エンダーパールを楽々GETしよう!バージョン1.12も対応!
スポンサーリンク
完成図
経験値やエンダーパールの生産能力はそこまで高いとは言えませんが、ゲートのすぐ近くに作れるので、レベルを上げたくなったら比較的すぐに経験値稼ぎが出来ます!
それに、エンダーマントラップにしては割と簡単に作れちゃいます!
検証(10分・マインクラフトPC版):エンダーパール×116個 / 経験値:約1070exp(0Lvから26Lv+8割弱)
準備
作る場所は、出来るだけ中心にしておくといいです。ゲートの近くに作っておくと、行き来が楽になってGOODです(^^)b
※あらかじめエンダードラゴンを倒している状態にする必要があります。
トラップの作り方
①縦3×横3の大きさで、真下に44ブロック掘ります。
※深さ44だと処理層と地上を行き来するのが少し面倒なので、瀕死トラップでなくてもいいなら深さ10くらいでも可能です。個人的には深さ44がオススメです。
間違えないように座標を確認しながら進めるといいです。
②深さ44まで達したら、周りを2ブロック広げるように7×7×高さ3の空間を作ります。
③ホッパーを8個、チェストに繋がるように設置します。
④ホッパーの上にハーフブロックを置きます。
⑤天井に上付きハーフブロックを敷き詰めます。
⑥ホッパーの真ん中の位置からブロックを上へと積み上げます。
⑦地上まで到達。
地面の高さからプラス3ブロックまで積み上げます。
⑧3×4の土台を作ります。
⑨囲むように高2ブロックの壁を作ります。
⑩レールを敷いて、その上にトロッコを置きます。
⑪エンダーマイトが出るまでエンダーパールを割り続けます。
⑫攻撃してくるので、素早く名前を付けて、トロッコに乗せちゃいます。
先ほど立てた柱の上に乗るようにトロッコを壁側へ押し付けます。
⑬片方のレールを壊して、ブロックで埋めちゃいます。
⑭3×3×3の大きさにするために、はみ出た部分を削ります。
⑮穴の周りに木のトラップドアを8個設置します。
トラップドアを開けたままにしておきます。
⑯少し下の方を削ります。
⑰画像の位置に上付きハーフブロックを設置します。
画像にならって、四方向同じように設置します。※ここでエンダーマンが集まってくるようになります。
要らないブロックを削ります。柱とハーフブロックは残して下さい。※稀にハーフブロックの上にエンダーマンが湧いてしまいエンダーマイトがやられてしまう事があるようです。ハーフブロックなどで上に蓋をしておけば確実かと思われます。ご参考に!
⑱少し離れたところから直下掘りをして、処理層への通り道を作ります。
座標が分からない場合は、探り探り掘っていくしかありません。
開通!
ハシゴで上り下りできるようにしておきます。完成!
スポンサーリンク
処理方法
基本的には、周りから剣やら素手やらで攻撃して倒します。ジャンプしなければ、どれだけ近付いてもエンダーマンからの攻撃は受けません。
瀕死トラップ(深さ44)を作った場合は、エンダーマンのHPは0.5となるので、素手でも倒せます。木の剣で範囲攻撃でも一撃です。
特に必要なエンチャントはありませんが「ドロップ増加」を付けると、エンダーパールがより効率的に集まります。
更なる効率上げ
ページ冒頭やタイトルやらで「簡単!楽!」とか歌っているのですが、更に少し苦労をすることで、湧き効率を高める事が出来ますので、一応紹介します!
湧き潰し
エンダーマンがエンダーマイトを感知しない場所に湧かないように工夫することで、湧き効率が上がります。
障害物を取り除く
黒曜石タワーを削ったり、段差を削って出来るだけ平らにしたりする事で、エンダーマンがぶつかって止まったりすることを防げます。
まとめ
要るか要らないか分からない要素を少し紹介!
ON/OFF切替レバー
即死トラップに早変わり(ディスペンサーと組み合わせたら実用性アリ?)
ちなみに、エンダードラゴンを復活させたらエンダーマイトが死んじゃうので、上の部分だけ作り直しが必要になりますのでご注意ください!
内容の不備、動作確認(バージョンや使用機)などの情報は、ページ最下部のコメント欄で教えてくれると助かりますm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
⇩分からない所の質問などはツイッターのDMまでお越しください⇩
スポンサーリンク
オススメ記事
スポンサーリンク
コメント
こんばんは僕はゴーレムで自動化しましたそれっていいんですか
処理の方法は何でもいいと思いますよ!
ただ、アイアンゴーレムは死ぬ可能性があるので、水を使った処理がいいかもしれません!
初めまして、こんばんはカズさんのトラップをまねして使わさせていただいています。
このエンダーマントラップの真ん中の柱は破壊しても大丈夫なのでしょうか?
エンダーマイトが乗っているトロッコの下のブロックは壊せません。
それ以外の柱部分は壊しても大丈夫ですよ!
カズさんのを真似して作ろうとしてるんですが。
これってPE版でも作れますか?
分かりませんね〜。
PC版以外の事は中々回答出来ません。
申し訳ないです。
横レス失礼します。
BE版(私はWindows10版)で作ってみたところ、動作はします。
が、湧き効率そのものがPC版と比べると低いようで、集まりにくい。という状況です。
私は、このトラップをゲートの近くと、150ブロックほど離れた個所の2か所に作成(脇層は20マス四方程度)して試しましたが、湧き効率はほぼ同じ感じでした。ときどきパラパラと落ちてくるのですが、ダメなときは5分待っても落ちてきません。
処理層で待つよりも、多少離れていたほうがエンダーマンの湧きは良かったような感じがします(それっぽく近寄ってくるみたいですし)
経験値という意味では、ブレイズトラップ(漏斗型)のほうが効率は良いような気がしています。
エンダーパールを集めるには一番手っ取り早いのも事実かなと思います。
PE版を含めたBE版での所管でした。失礼しました。
こんばんは。
こちらの記事を参考にトラップを作って遊ばせて頂いております。
作成してから暫くの間、とても快適に使えていたのですが…ある日いつものように耐久値回復をしているとエンダーマンが落下してこなくなりました。
様子を見に地上へ上がってみると、エンダーマイトのいるトロッコの上にエンダーマンが居たので…エンダーマンに倒されちゃったようなのです。(1.12.2Vanillaです)
そこに行った方法がワープなのかスポーンなのかは定かではありませんが…。
改善と再発防止する為に、エンダーマイトがいるトロッコの上に下付きハーフブロックを置き天井にフタをして対応し現在は問題なく稼働しています。
念の為ご報告と、情報共有頂いたお礼とさせて頂きます。
ありがとうございました。
なるほど。そんなこともあるんですね。
本文に追記として書いておこうと思います!
情報ありがとうございます!
本文一ヶ所「エンダーマイとが出るまでエンダーパールを割り続けます。」とありますが
「エンダーマイと」ではなく「エンダーマイト」ですね。
ご指摘ありがとうございます!
修正しておきます!
PS4でも出来ましたありがとうございます。便利です。
作ってみましたが作動しません。
なぜかというとエンダーマンがエンダーマイトによってこないからです
改善の方法を教えてください。
バージョンは1.12.2です。
もしかしてクリエイティブで出してませんか?
サバイバルモードで、エンダーパールで出すようにしてください。
今度エンダートラップ作ってみます。
初めての経験値トラップ上手く行くかな?
ところでkazzってカズクラのカズさん?
ちがいますね~。たまたま似たような名前になっちゃっただけですね^^;
経験値トラップとはまた違うもの何ですか?
エンダーマイトをトロッコに乗せると何故かダメージを食らって死んでしまいます。
エンダーマイトがダメージを喰らわないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
多分どこかに挟まっているんだと思うのですが…
活用させて頂抱いております。
素晴らしいです!
ありがとうございます!
掘ってたら奈落に落ちて死にました
注意点として記載しておくのを勧めます
エンダーマンの沸きがよくないです。どうしたら良いでしょう?
他のサイトや動画などを参考にガチなトラップをお作り下さい。
分かりました。
やってみます
アドバイスありがとうございます。
うまくいきました!
(ピカチュウ= pc
しまうまたんてい=スマホ)
参考になりました。
分かりやすい解説ありがとうございました。
マイクラスイッチ版でも活用出来そうなので
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
作ったのにエンダーマンが寄ってきません…
エンダーマンが寄ってきません…
沸きつぶしなどをしてエンダーマンが沸く範囲を狭めてみたら寄ってくると思います
なんで、石ブロックの周りにフチがあるんですか?
湧き潰しをしてないのにぜんぜんわきません
ps4 です作ってエンダーマンがやってくるのですがトラップドアの近くまで来ると怒ではなくなり落ちないことがあります
どうにかなりませんか?
参考にさせて頂きましたm(_ _)m
ps4版ですが、地上で見てる時は落ちていくんですけど
下で待っていても来ないですね(^-^;
時々トロッコがズレたりエンダーマンが外に逃げたりするのですが、どうすればいいですか?
参考にさせて頂いてJava版で作りました!分かりやすくて簡単につくれました。ありがとうございました!
WiiUです。トラップドアを置いているにも関わらず、エンダーマンが落ちません。どうすればいいですか?
モンゲー
Switchの統合版です。初めてエンドラを倒してエンドに来たので憧れのエンダーマントラップを作らせていただきました。簡単に作れてエンダーパールが集まるので嬉しいです。快適に動いてます♪ありがとうございます^^*
エンダーパールを何回も投げたのですが、エンダーマイトが出ません。
作ってみたところ、エンダーマンが、エンダーマイトを攻撃してしまい、苦戦中です。
3日かけてできたが、とても効率が悪い。なんかいいアイデアくれ~!
switch勢さん
階段状置いてますか?置いてたらエンダーマンが登って攻撃してしまうので階段があったらその階段を崩してボート?トロッコ?が載ってるとこだけ残すとエンダーマンがエンダーマイトを攻撃することはありません
1.16.1でも動きますか
黒曜石の塔は、エンドラを復活させた時に全部元に戻りますよ!
あと、高さ44って奈落ダイブしないんですか?
おんりーonly落下軽減4をつけてもプレーヤーは41ブロックから落ちると死ぬけどたぶたぶんエンダーマンは死なないと思う
おんりーonlyさんさんずけしたと思ったらし忘れてた♂️
ジ•エンドでなくてももう作れるんですか
俺はスイッチ版でヒカキンさんが作ったエンダーマントラップです(今建設途中)3×3下に35マス掘るだけのはできた後はエンダーマイトホッパーチェスト置くだけで完成
エンダーマントラップ完成しました全然エンダーマンは言ってくれませんどうしたらいいでしょう?
コマンドブロックにエンダーマンを召喚させるコマンド打つといいよ
/summon minecraft:enderman 召喚させたい座標
コマンドブロック入手は
/give @a command_block
とうつ。
ヒカキンで見た。
経験値はコマンドブロックに
/xp 好きな数 @p と打って、ボタンつけるだけで完了!
経験値はコマンドブロックに
/xp 好きな数 @p と打って、ボタンつけるだけで完了!
ボタン一つで経験値ゲット!
こんにちは コメントは不慣れです(汗)
HELLO! コメントは不慣れです(汗)
そこのとこよろ
コメント失敗すんだけど
コメント失敗すんだけど なぜ????????????????????????????????????
コメント失敗すんだけどWAY??
原因はトラップドアの付け忘れだった