1.13から作れるようになった高速泡エレベーターの作り方を紹介します。
スポンサーリンク
必要アイテム
・ガラス(ブロック)・ドア×1・ソウルサンド×1・水源バケツ×たくさん
作り方
ソウルサンドを地面に埋め込んで、それを囲うように3つブロックを置きます。空いてる口がエレベーターの入り口となります。
これは出入り用のドアです。水をせき止められればいいので、看板などでも代替可能です。
後々真ん中に水を流すので、ガラスを目的地まで積み上げます。
降りるときは落下です。飛び込み用の水を置いておきます。
下から隙間なく水源を敷き詰めていきます。水源バケツがたくさん必要になります。上まで泡が来ていない場合は、途中、水源を設置し損ねています。
完成!泡から酸素が補給できるので、窒息する心配もないです。
高さ50の泡エレベーターを検証してみたら、5.1秒ほどで登り切ることができました。
スポンサーリンク
コメント
天空トラップタワーの待機所への移動手段を泡エレベーターで作って、「秒速10ブロックくらい?ええやん、ええやん」とか思ってたら、待機所になぜかイルカがいる。
「なんで?なんでイルカ? ぴっちぴっち跳ねてるし!」しかもイルカ、さらに2頭追加。
無視することにしてゾンビやら叩いてたら、跳ねてきたイルカを巻き込んでしまい、イルカ3頭のタコ殴り祭り開始。防具外してたから、あやうく死にかけた。
冷たい海バイオームだったのが原因らしい。天空TT作るときは、気を付けんといかんねー
上から水流洗馬良いですよ。
そうですね