1.13.1にて1.13で使えていたレール増殖機が使えなくなってしまいましたが、また新たな増殖機が話題になっています。パワードレール&ディテクターレールしか増やせませんが、1.13.1でも使えるレール増殖機の作り方を紹介します。
スポンサーリンク
必要アイテム
・オブザーバー×2・粘着ピストン×2・レバー・レッドストーンブロック・レッドストーン・パワードレール×3
作り方
ブロックと粘着ピストンを設置。
オブザーバーを背向けで2つと粘着ピストンを設置。
レッドストーンブロックを設置。
レバーを設置し、一度だけONにします。
レッドストーンを設置。
さっきのレバーを下げます。粘着ピストンが動き続けたらOKです。もう一度ONにして動きを止めておきます。
画像赤枠部分にブロックを設置。
側面をブロックでフタします。
ここに立ちます。
レッドストーンブロックの上にパワードレールをおいて、パワードレールを持った状態でレッドストーンブロックの上に対して右クリックおしっぱなしにします。
パワードレールの代わりにディテクターレールを設置し、その上にトロッコを乗せた状態で隙間のレッドストーンブロックの部分にアクティベイターレールと同じ要領で長押しすると増えます。
30秒間で2個から78個(+76)まで増えました。
参考→https://youtu.be/aUIEqjhpPgc
スポンサーリンク
コメント
ソース貼らないんですか?
というか増えてるのパワードじゃない?
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
画像赤枠の部分のブロックあると増えないですね。そこが問題で困ってましたが、参考動画を見てそれが原因と分かりました。
この装置はパワードレールのみの使用なんですか?あと増加効率はどのくらいなのでしょう?
スイッチ版なんですがピストンが動画のように早く動かないのですがどうすればいいですか?
pc前提なんですよ
スイッチとは違うのは当たり前です
この状態だと増やせるのはパワードレールとアクティベータレールで、ディテクターレールは増やせませんよ(レッドストーン信号で状態が変わるレールだけ)
ディテクターレールはトロッコを設置することで状態を変えることができるので、対応可能です。
1.13.2だと通常のピストンと赤石ブロックとクロック回路だけでできますね!
カズさん! いつも便利な情報ありがとうございます!
私は詳しくは言えないですがマインクラフトの建築大会の21位のマイクラーです!
これからも頑張ってください!
1.14ではもうできないんじゃ
いいですね やってみます。
思ったんですけど 本当にできるんですか?
まあ信じますけどねwww
出来ないです
何かやり方があるんですか
スイッチ版は、できませんでした。
できればスイッチ版でも出来る無限増殖教えてください。
どうすればで着るんですか
やり方があるんですか
スイッチではできません
むりでした